
何よりもまず安全な現場であること。そのために徹底的な安全教育と
安全意識を維持するための対策を行っています。
さらに社員個々の技術力の向上とコンプライアンスの徹底を図り、
当社社員及び協力会社の方々が持てる力を十分に発揮でき、
お客様が安心してまかせることのできる質の高い現場づくりを目指します。
当社社員と協力会社の一人一人に至るまで安全最優先の意識を最高位に
高めるために、安全衛生委員会(役員及び幹部で構成)と安全会議(役員
及び社員全員で構成)を運用。他の現場での事故情報の報告、危険箇所
とその改善策をまとめたリスクアセスメントシートの作成、その他安全衛生
に関する報告や検討などを継続的に行っています。
各種工事の多くは、当社社員と協力会社との共同作業になります。協力会
社とは電気、建築各分野のスペシャリストであり、長年にわたり互いに信
頼を培ってきました。常に高い安全意識を持ちながら仕事に取り組めるよ
うに、当社社員と同様に教育や情報の共有面などできめ細かく配慮してい
ます。
各現場担当者による危険箇所及び危険項目の洗い出しを行い、安全な施工を実現するための解決策を検討。現場ごとの施工計画書を作成し、実行します。(PDCAサイクル)